★3の育成ウマ娘ライスシャワーの育成を行いました。
結果から申しますと、3度挑戦して3度ともURAファイナルズに駒を進めることができませんせした。
つまりは育成目標未達成です。
目標未達成だった私の失敗を参考にして、誰かウマ娘ライスシャワーを幸せにしてあげてください。
ウマ娘ライスシャワーの育成、1回目
メクイデビューまで
サポートウマ娘が多いところでトレーニング。基本はスピードのトレーニングを重視。
メイクデビュー戦は一番人気で1着
スプスリングSまで
メイクデビューまでと同様、サポートウマ娘が多いところでトレーニング。
スピード属性のサポキャラがいるトレーニングを重視。
・ジュニア級10月後半、芝2000の茉蓉(ふよう)ステークスに出走、1着
・ジュニア級11月前半、芝2000の黄菊(きぎく)賞に出走、1着
・ジュニア級12月後半、芝2000のホープフルステークスに出走、ゴールドシップの4着
・スキル「コーナー回復〇」を取得
・スキル「汝、皇帝の神威を見よ」を取得
スプリングSは2番人気で出走、ミホノブルボンの3着となる
日本ダービーまで
スピードとスタミナのトレーニングを実施。
日本ダービーは4番人気で出走、ミホノブルボンの3着となる。
菊花賞まで
日本ダービー以降は、長距離のレースに出走することが多くなるので、スタミナを重点的に強化。
夏合宿では、スタミナのトレーニングのみ実施。
・スキル「円弧のマエストロ」を取得
菊花賞は4番人気で出走、シンボリルドルフの3着となる。
日経賞まで
スタミナと賢さのトレーニングを重視。
友情トレーニングが発生する場合のみスピードのトレーニングを実施しました。
・クラシック級12月後半、間違えてダート1800のGⅠ・チャンピオンズカップに4番人気で出走、16着となる。
・シニア級2月後半、芝3400のダイヤモンドステークスに出走、1着
・スキル「深呼吸」を取得
・スキル「まき直し」を取得
日経賞は一番人気で出走、1着となる。
天皇賞(春)まで
日経賞から天皇賞(春)までは1ターンしか間がなく、休養に充てました。
天皇賞(春)は3番人気で出走、メジロマックイーンの猛追をかわし1着。
宝塚記念まで
スキルが発動しやすいように、賢さのトレーニングを重視しました。
・スキル「抜け出し準備」を取得
宝塚記念は5番人気で出走、一番人気のサイレンススズカを破り1着。
有馬記念まで
夏合宿では友情トレーニングが発生するものを選択しました。スピード→休養→賢さ→スタミナ。
スピードが600を超えたら、賢さとスタミナのトレーニングを重視。
・スキル「先行けん制」を取得
有馬記念は6番人気で出走、マヤノトップガンに逃げ切り勝ちをゆるし4着。
無料コンティニューを使い再戦、メジロマックイーンの5着となる。
再度コンティニューを使い再戦、メジロマックイーンの5着となり、育成断念
スピードがやや足りなかったことと、賢さが低くてスキルが発生しにくかったことが目標未達の原因だと思います。
ウマ娘ライスシャワーの育成、2回目
メイクデビューまで
サポートキャラが多いところでトレーニング重視。できるだけスピードか賢さのトレーニングを実施。
・スキル「ヴィクトリーショット!」を取得
メイクデビュー戦は一番人気で出走、無事に1着
スプリングSまで
メイクデビューまでと同様、サポートウマ娘が多いところでトレーニング。
スピード属性のサポキャラがいるトレーニングを重視。
・ジュニア級10月後半、芝2000の茉蓉(ふよう)ステークスに出走、1着
・スキル「直線回復」を取得
スプリングSには2番人気で出走、ミホノブルボンの3着となる。
日本ダービーまで
レース、休養、スピードのトレーニングで3ターンを消費しました。
・クラシック級4月前半、芝2000の忘れな草賞に出走、1着。
・スキル「まき直し」を取得
日本ダービーには5番人気で出走、5着となる。
レース序盤から掛かり気味で、スタミナを消費。たづなさんから「賢さ不足」を指摘される。
菊花賞まで
日本ダービー以降は、長距離のレースに出走することが多くなるので、スタミナを重点的に強化。
夏合宿では、筋トレを2回、休養を挟みスタミナのトレーニングを実施。
菊花賞馬は2番人気で出走、テイエムオペラオーの6着となる。
目標達成できず、育成断念
たづなさんから「スタミナ不足によりラストスパートでの伸びがかけていた」と指摘を受けました。
ウマ娘ライスシャワーの育成、3回目
メイクデビューまで
サポートキャラが多いところでトレーニング重視。できるだけスピードか賢さのトレーニングを実施。
・スキル「集中力」を取得
メイクデビュー戦は一番人気で出走、1着
スプリングSまで
メイクデビューまでと同様、サポートウマ娘が多いところでトレーニング。
スピード属性のサポキャラがいるトレーニングを重視。
・ジュニア級10月後半、芝2000の茉蓉(ふよう)ステークスに出走、1着
・ジュニア級12月前半、芝2000のエリカ賞に出走、13着。たづなさんから「パワー不足」を指摘される。
・スキル「コーナー回復」を取得
スプリングSには2番人気で出走、タイキシャトルの4着となる。
たづなさんから「スキルが少ない」と指摘される。
日本ダービーまで
レース、休養、、スタミナのトレーニングで3ターンを消費しました。
・クラシック級4月前半、芝2000の忘れな草賞に出走、1着。
・スキル「円弧のマエストロ」を取得
日本ダービーには4番人気で出走、ミホノブルボンを抑えてダービーを勝利。
菊花賞まで
日本ダービー以降は、長距離のレースに出走することが多くなるので、スタミナを重点的に強化。
夏合宿では、筋トレ、スタミナ2回、勉強を実施。
菊花賞は2番人気で出走、ナリタタイシンの2着となる。
日経賞まで
スピードとスタミナを重視。その合間に賢さのトレーニングを実施。
友情トレーニングが発生するものを優先しました。
・スキル「ヴィクトリーショット」!」を取得
・クラシック級12月前半、芝3600のステイヤーズステークスに出走、1着
・シニア級2月後半、芝3400のダイヤモンドステークスに出走、1着
日経賞は一番人気で出走、1着となる。
天皇賞(春)まで
日経賞から天皇賞(春)までは1ターンしか間がなく、友情トレーニングが発生するスタミナのトレーニングを実施。
・スキル「抜け出し準備」を取得
天皇賞(春)は2番人気で出走、余裕で勝利。
≪この時のステータス≫
・スピード…430
・スタミナ…530
・パワー …330
・根性 …340
・賢さ …240
宝塚記念まで
調子を“絶好調”まで上げ、スピードのトレーニングを実施。
宝塚記念は1番人気で出走、1着を勝ち取る。
有馬記念まで
夏合宿では友情トレーニングが発生するものを選択しました。休養→スタミナ→賢さ→賢さ。
スタミナが550を超えたら、スピードと賢さのトレーニングを重視。
・スキル「直線回復」を取得
有馬記念は5番人気で出走、ヒシアマゾンの6着となる。
コンティニューを使い再戦、メジロマックイーンの4着となる。
再度コンティニューを使い再戦、メジロマックイーンの6着となる。育成を断念。
3度とも「出遅れたうえに、引っ掛かる」という最悪な展開で敗北…。
「スピードと賢さが足りない」と感じました。
ウマ娘ライスシャワーの育成は難しかった…
★3キャラなのに…
ライスシャワーの育成が難しいのですが…
まずはクラシック級の春に出走するスプリングSに向けてスピード重視のトレーニングを行うのがキツかったです。
ステータスの向上を気にしていると、ファン不足で日本ダービーに出走できなくなる危険があるので、一定数のファンは早めに獲得しておきたいところです。
その後は菊花賞に向けてスタミナを強化していく必要があります。
その次の山場が、シニア級で挑む天皇賞(春)でした。
メジロマックイーンが強いです…
そして育成の最終目標である「有馬記念での勝利」、これがかなりキツイ…
スピードとスタミナに加えて、賢さとスキルが必要になってきます。
ライスシャワーの精神状態を絶好調に保つのも一苦労…
今【ウマ娘season2】をテレビで放送していて、ライスシャワーファンが増えたと思います。
『引換券交換』を使うと、たづなさんのショップで“★3の育成ウマ娘”と交換できるのですが、とりあえずライスシャワーは選ばない方が良いと思います。
シンボリルドルフやマルゼンスキー、サイレンススズカやタイキシャトル、そしてオグリキャップ。
この5人のウマ娘は実際に育成してみて、「難易度はそんなに高くない」と感じました。
ぶっちゃけ、ライスシャワーより、★2のウマ娘エアグルーヴの方が育成しやすかったです。
※スペシャルウィークとトウカイテイオー、そしてメジロマックイーンは未育成です。
継承・因子と、サポートカードの見直しが必要…
継承や因子、そしてサポートカードの見直しを行ってから、ライスシャワーの育成に臨みたいと思います。
今のままでは、最終目標の有馬記念をクリアできそうにありません。
ステータス的には、
スピード=スタミナ>賢さ=パワー=根性
くらいで育成しないとURAファイナルズまで行けなさそうです…
2021年3月10日に育成ウマ娘として実装されたミホノブルボンの方が育成しやすかった…
ライスシャワーの育成が上手くいってる人たちは凄い、と思います。
ウマ娘ライスシャワーには幸せになって欲しい!!