FPSとfps。FPSとTPSの違いについて。

2020-12-09ゲームのおはなし

【fps】と【FPS】

コンピューターゲームをしていると、二つの「FPS」という言葉に触れる機会があります。

一つは動画の滑らかさを決める要素の【fps】。
そして、もう一つはゲームのジャンルである【FPS】。

この段落では【fps】と【FPS】について書いていきたいと思います。

フレームレートの【fps】

1秒間の動画の中で使われる静止画の枚数(コマ数)のことを「フレームレート」といいます。

フレームレートの単位は【fps】(=frames per scond)です。

一般的な動画のフレームレートは30fpsです。
60fpsとなると、30fpsの動画より滑らかな動画を楽しむことができます。

ゲームジャンルの【FPS】

コンピューターゲームにおける【FPS】とは、主人公であるプレイヤーの本人視点(一人称視点)でゲーム内の世界を移動しながら武器などを用いて相手を倒すゲームです。

【FPS】の正式名称は「First Person shooter」(=ファーストパーソン・シューター)。
日本では「ファーストパーソン・シューティングゲーム」(=FPS)と表現されたりしています。

【FPS】と【TPS】

プレイヤーの視点でゲーム内の世界を移動したりできるのが【FPS】ですが、プレイヤーが操作するキャラクターがゲーム画面内で確認できる三人称視点のシューティングゲームを【TPS】といいます。

【TPS】の正式名称は「Third Person shooter」(=サードパーソン・シューター)。

【FPS】と【TPS】の大きな違いは、プレイヤーのキャラクターがゲーム画面内で確認できるかどうかです。

りゅうポケット
りゅうポケット
最近、僕が夢中になっている『フォートナイト』は【TPS】のバトルロイヤルです。

『フォートナイト』では、自分が操作するキャラクターの背後からゲーム内の世界を見ています。

【CAPCOM】動画作成・投稿に関する新ガイドラインを公表!許容範囲が広がった

【期待】NHK-BSプレミアムで『全ドラゴンクエスト大投票』をやって欲しい

ダウンロード版ゲームソフトがお買い得!スクウェア・エニックスのGWセール

Nintendo Switch、PlayStation4の買取価格が上昇中?品薄状態のゲーム機本体

バイオハザード RE:3の発売予定日は2020年4月3日。対応機種と予約特典について

FPSとfps。FPSとTPSの違いについて。

【eスポーツ】フォートナイト世界大会の賞金総額は3000万ドル、日本円に換算すると約33億円。

モンスターハンター:ワールド、超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』について

【CAPCOM】動画作成・投稿に関する新ガイドラインを公表!許容範囲が広がった

【期待】NHK-BSプレミアムで『全ドラゴンクエスト大投票』をやって欲しい

ダウンロード版ゲームソフトがお買い得!スクウェア・エニックスのGWセール

Nintendo Switch、PlayStation4の買取価格が上昇中?品薄状態のゲーム機本体

バイオハザード RE:3の発売予定日は2020年4月3日。対応機種と予約特典について

FPSとfps。FPSとTPSの違いについて。

【eスポーツ】フォートナイト世界大会の賞金総額は3000万ドル、日本円に換算すると約33億円。

モンスターハンター:ワールド、超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』について

【CAPCOM】動画作成・投稿に関する新ガイドラインを公表!許容範囲が広がった

【期待】NHK-BSプレミアムで『全ドラゴンクエスト大投票』をやって欲しい

ダウンロード版ゲームソフトがお買い得!スクウェア・エニックスのGWセール

Nintendo Switch、PlayStation4の買取価格が上昇中?品薄状態のゲーム機本体

バイオハザード RE:3の発売予定日は2020年4月3日。対応機種と予約特典について

FPSとfps。FPSとTPSの違いについて。

【eスポーツ】フォートナイト世界大会の賞金総額は3000万ドル、日本円に換算すると約33億円。

モンスターハンター:ワールド、超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』について